誰もが希望と生きがいを持てる大田区へ

佐藤なおみYouTubeチャンネル

 

定期的に公開して参りますのでチャンネル登録、いいねボタンをどうぞ宜しくお願い致します。

GREETING
ご挨拶

自らも4人の子どもを抱えシングルマザーとなった経験を糧に
子ども目線からも親目線からも当事者として多子世帯やシングルマザー支援を志し大田区議会議員として活動しております。
区民の皆様の多くの声を、大田区政に届けて参ります。
佐藤なおみ

ご挨拶
理念
政策

ご挨拶

現役子育て中、4児の母

現役子育て中、4人の子どもの母です。
幼少期は四人兄弟の長女として母子家庭で育ちました。
生活は貧しくアルバイトをしながら自力で高校を卒業、大学進学も決まっていましたが家庭の経済的都合により断念し就職。

自らも4人の子どもを抱えシングルマザーとなり、子ども目線からも親目線からも当事者として多子世帯やシングルマザー支援を志し大田区議会議員として活動しております。

いつまでも初心を忘れずに区民の皆様のために働きます。

理念

『区民とつくる未来』

『区民とつくる未来』として、多くの区民の声をすいあげた政治を目指しています。
そして。区民ひとりひとりの声とともに区民に寄り添った区政をつくりあげていきます。

政治はずっと、力ある者だけで完結されていると感じています。貧しくとも弱者であっても全ての人々が参加できる政治でなければならないと考えており、そのように行動しております。

政策

当事者の声を政策に

当事者だからこそ親身に寄り添えることがある。
現在わたしは、自身が経験してきた様々な体験を軸に「シングルマザー支援」「多子世帯支援」「障害のある子どもの支援」「高齢者支援」、そして「動物愛護」を中心に活動しております。

多くの区民の皆様の声を必ず区政へ届けていきます。

REPORTS区政レポート

 

OTA BLOG大田区議会議員「佐藤なおみ」ブログ

大田区のお役立ち情報を大田区議会議員の「佐藤なおみ」がご紹介します。

自転車「青切符」制度導入へ。違反・反則金、罰金、大田区の私たちが考えるべきこと

皆さんこんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。いつも区政に対し、温かいご支援と貴重なご意見をいただき、心より感謝申し上げます。さて、皆さんは「自転車」に毎日乗りますか?通勤・通学、お子さんの送り迎え、お買い物。ここ大田区は比較的平坦な道も多く、自転車は私たち区民の生活に欠

大田区の「保育園の点数」徹底解説。希望の園に入るために知っておくべきこと

こんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。日頃より、区政へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、私の元には、子育て中の皆さんから様々なお声が寄せられますが、中でも特に切実なのが「保育園に入れない」「希望の園に入れない」という、いわゆる「保活」に関するご相談です。

大田区の「福祉タクシー制度(通称:介護タクシー)」について解説します。

いつも区政への温かいご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。大田区議会議員の佐藤なおみです。さて、今日は区民の皆様の生活に密着した、大切な「足」のお話です。先日、区内に住む私の母から電話がありました。「次の検査の日なんだけど、もし良かったら一緒に来てもらえないかしら。最近、バス停ま

雪谷地区の縁の下の力持ち~青少年対策雪谷地区委員会(青少対)の活動について

皆さま、こんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。秋風が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。日頃より区政に対しまして、温かいご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。さて、皆さまは「青少対(せいしょうたい)」という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?正

SUPPORTご支援のお願い

TOP